第56回関東サッカーリーグ1部 前期第1節
4/3(日)13:00KICKOFF
ブリオベッカ浦安 vs 東京ユナイテッドFC
会場:ブリオベッカ浦安競技場
マッチコミッショナー:山口 次男
主審:斎藤 雅也
副審:坂田 純平、川村 航希
第4の審判員:奥田潤
浦安開幕戦
新型コロナ蔓延防止等重点措置の解除に伴い、関東サッカーリーグでは一部の会場で有観客試合が開催される運びとなった。ブリオベッカ浦安のホームゲームが行われるここ、ブリオベッカ浦安競技場では事前登録により、感染対策を施しての久々の有観客試合が開催される。
2022年度のブリオベッカ浦安の目標
1)全国地域サッカーチャンピオンズリーグに出場し優勝(全国制覇)
2)その結果JFLに昇格
3)天皇杯本戦で勝利し2回戦をJ1のチームと戦う
昨年度の2位から今年度は1位を目指しての初戦は東京ユナイテッドFCをホームに向かい入れる。
なお、開幕の先立ちセレモニーが行われ、内田えつし浦安市長をはじめ来賓の方々からご挨拶を頂戴する予定となっている。
監督 都並敏史
監督として4年目のシーズン。
クラブを応援してくださる方々への恩返しの為にも、今季こそ悲願のJFL昇格を果たすべく背水の陣で臨みます!
個人の質の高さと攻守に一体感を見せる組織としての安定感。またどんな時にも積極的に戦い続ける熱いスピリットを今日の東京ユナイテッド戦にもお見せしたいと思います!
皆様 熱い応援📣を宜しくお願い致します‼️
試合予想
ブリオベッカ浦安は2月12日の千葉県サッカー選手権大会ベスト8にて中央学院大学との試合に勝利。ここ2年、同大会で下のカテゴリー相手に苦敗を喫していたが、昨年度と大きな体制変更のないチームは順調の滑り出しを行った。(詳細はこちら)
一方の東京ユナイテッドFCは3月21日に行われた東京カップ2次戦の決勝で東京23FCを4−2で下し勢いに乗っている。
都並監督が作り上げた固い守備のブリオベッカ浦安と、スピード攻撃が得意な東京ユナイテッドFC。この好対照なチームがどのような戦いを繰り広げるのか非常に楽しみではある。
浦安の試合(含む練習試合)では、立ち上げ当初は3バックで戦っていたが、最近の都並監督は4バックも試しながら選手の特性を見極めている。先の中央学院戦では3バックで固い守備で守り切った。直近では4バックでサイドからのアタックも見せた。どちらの布陣になるにせよ、まずは守りから入ると想定される。
(写真は先に行われたブリオベッカ浦安U18との練習試合の様子)
しかし補強では攻めの選手にも注目することができる。VONDS市原から移籍した井上は昨年度7得点をあげ、ジョイフル本田つくばFCから移籍した伊藤隆人は8得点。浦安の峯の9得点を加えると、昨シーズンの関東リーグではこの3人で合計24得点をあげたことになる。
固い守備に加えてストライカーも充実した浦安が攻守の切り替えをどのタイミングで行うか注目したい。
開幕戦のホームゲームは選手も緊張してしまいがち。一方新メンバーが多い東京ユナイテッドFCはアウェイゲームで伸び伸びと攻撃を仕掛けてくるだろう。普段のメンタルトレーニングの成果も試される。
いずれにしても少ないスコアで決する試合になると予想される。
当日のライブ配信はこちら。
ブリオベッカ浦安公式アプリ・ファンクラブ
ブリオベッカ浦安公式アプリをダウンロードして試合観戦と同時にテキスト配信でもりあがろう!
ダウンロードはこちら
公式アプリの詳細はこちら
ルーキー紹介
新加盟選手を順次紹介
井上 翔太郎(いのうえ しょうたろう)
生年月日1994.9.6
身長181cm 体重80kg
血液型O型
経歴:FC50.4→茅ヶ崎第一中学校→明徳学園相洋高等学校→関東学院大学→ヴァンラーレ八戸→ヴェルスパ大分→VONDS市原FC
趣味:自分の趣味は漫画とアニメをよく見ることですね!今おすすめはワンピースです!
浦安市の印象は?
「昨シーズンまで市原に住んでいたのですが浦安にきて一気に都会感が出ていて、雰囲気が全然違うのですが、僕的にはこっちの方が過ごしやすいです。良いところに来れてとても嬉しいです!」
サポーターへ一言:「今シーズン関東リーグ優勝そしてJFL昇格に向けてともに頑張りましょう!」
サッカースタイル:体格に恵まれた天性のストライカー。高いボールも跳躍力と身長を活かした胸トラップで受けて一瞬で攻撃に切り替えられる力を持っている。見どころはサイドからのクロスに飛び込んでゴールを狙う姿。
石原 大樹(いしはら ひろき)
生年月日1999.8.12
身長167cm体重67kg
血液型O型
経歴:勝原SC→湘南ベルマーレ平塚U15→湘南ベルマーレユース→神奈川大学
趣味:サウナ
浦安市の印象は?
「風が強いと感じています」
サポーターへ一言:「大卒の若さ溢れる力を前面に出し、JFL昇格のために全力で戦います。応援よろしくお願いします。」
サッカースタイル:新卒ながら中央学院戦では右ウィングバックでスタメン出場。小柄ながら抜群のサッカーセンスでサイドを切り裂く。FWの大柄な選手である峯、井上、林、村上そしてストライカー伊藤隆人への的確なクロスを期待したい。サイドの選手に厳しい都並監督の抜擢に応えられるよう、若さでシャニムに戦って欲しい。
選手一覧
2022年度の選手はこちらからご確認ください
マッチデースポンサー
本日のマッチデースポンサー様
社名:株式会社1009
住所:〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-17-1えびす第1ビル4階
連絡先:info@claudiopandiani.com
代表者:代表取締役 青木ハヤト
設立日:2007年9月
事業:スポーツブランド/スポーツマーケティング/商品開発(服飾)
ブランド「サッカージャンキー」など
2022年度よりブリオベッカ浦安の公式ウェア。
他に横浜FC(J2)、水戸ホーリーホック(J2)、ガイナーレ鳥取(J3)、FC神楽しまね(JFL)、バルドラール浦安(Fリーグ)など
<サッカージャンキー様のコメント>
すべての始まりは『ストリート=外で遊ぶ事』から
サッカーだけでなくすべてのスポーツジャンキーへ向けたユニフォーム・カジュアル・小物を企画しております。
メインロゴはフレンチブルドックがトレードマーク。名前はクラウディオパンディアーニと言います。
スポーツブランドにはないロゴがキャラクター化していき、様々なスポーツにパンディアーニが挑戦。
その中でもサッカージャンキー レーベルが人気を誇り、2009年に日本で発祥したサッカーアパレルブランドです。
代表の青木自身が経験していたストリートサッカーがブランドコンセプト。プラクティスシャツだけでなくカジュアルウェアも数多く展開されています。
そして、今年からブリオベッカ浦安様をサポートすること運びになり、弊社でも先月3月18日に千葉県内初となる「ららぽーとTOKYO-BAY」をOPEN致しました。
状況に応じてお店からもブリオベッカ浦安様とイベントやサポーター・ファンが喜ぶ発信ツールにしていきたいと思います。
今シーズンの活躍を期待すると共に共存してJFL昇格を目指していきます。
今後は国内プロリーグのサプライヤーを増やしていき、世界のクラブチームのユニフォームをサプライヤーすることが目標です。
「すべてのスポーツを愛する皆様へ最高のパス。」をコンセプトに今後も発信して参ります。
2022オフィシャルパートナー
販売グッズ
会場にて販売しています。
<オリジナル応援Tシャツ> 3,000円
<タオルマフラー> 2,000円
<べか彦ぬいぐるみ> 3,000円
<ブリオベッカ オリジナルスマホスタンド> 1,500円
観戦ルールについて
観戦にあたっては次の点にご注意ください
- アルコールの持ち込みはできません。
- 当日体調不良、発熱のある方はご来場をお控えください
- 声援できません。気持ちは拍手で
- 食事の際は黙食で
- 必ずマスクを着用ください
- 指定のゾーンにお座りください
- 試合終了後に選手のお見送りはありません