JFL 1st. Stage第8節 対武蔵野シティFC
2016.04.24 Sun 14:00~ Kickoff
武蔵野市立武蔵野陸上競技場
1 ブリオベッカ浦安
0 前半 1
1 後半 0
試合終了
1 東京武蔵野シティFC
午前中の寒い雨が午後にはあがり、薄日が差し込んで来た武蔵野陸上競技場。
試合に先立ち「JFLエンジョイサッカーumbro」が行われ、武蔵野シティFCのはからいで武蔵野シティーFCのジュニアと浦安JSCのジュニアが参加して楽しいイベントが行われた。
スターティングメンバーはGK 中島、DF 笠松 山崎 秋葉 田中(貴)、MF 村田 矢部 上松 南部、FW 竹中 田中(俊)。
控え選手は本吉 板倉 村上 坂谷 富塚 相馬 田宮となった。
立ち上がり10分は武蔵野シティFCのペース。攻めが早いので、ブリオベッカ浦安側は判断ミスが多く、すぐに相手にボールを取られてしまう。
前半14分、田中俊哉が中盤で倒されるもファールとならず、そのすきをついて武蔵野シティFCが左サイドから一気にゴール前に攻め立てる。クロスを入れられゴール前でシュートを打たれるも、GK中島が素早い判断で胸を出して弾き返した。
前半19分、竹中がボールを持って右サイドを駆け上がり相手DFを引きつけてフリーの田中俊哉にパス。これを左足で打ち込んだがゴールポストを僅かにそれる。
このGKからの折り返しが武蔵野シティFCの素早い反撃につながり、不利な状況でゴール前に持ち込まれる。ここでの守備の集中力が高かった。中島の鋭い反応で際くシュートを防ぐ。
前半23分には右サイドから田中(貴)のクロスを竹中がつなぎ上松がヘディング。決定的なチャンスを外す。(判定はオフサイド)
攻守の切り替えが早く、これぞJFLという緊迫したゲームとなった。
武蔵野シティFCには鋼の強さがある。特にボール際に容赦がない。必ず奪い取って攻撃につなげる。その速さに後手に回るブリオベッカ浦安。
そして前半30分、ゴール前の攻防でバウンドしたボールに一瞬対応が遅れゴールを決められてしまう。
前半34分にはコーナーからゴールを直接狙った村田のキックがゴールに入ったかと思われたが、相手GKがかろうじて搔き出してゴールならず。
前半は3本以外良い所がないまま終了。
後半は上松を下げ、坂谷を最初から投入。
開始早々に武蔵野シティFCのコーナキックからシュートを打たれる。これをなんとか防ぐと、ボールをつなげき始めるブリオベッカ浦安。
左右からボールをゴール前に持ち込む。サイドバックの田中貴大と秋葉が左右からドンドンと前に上がり始める。
すると武蔵野シティFCはカウンター攻撃に転じる。幾度と無くチャンスとピンチが入れ替わるが、GK中島の素晴らしい判断とセーブで失点を免れる。
早い時間に南部に代えて田宮を投入。ボールがつながり攻撃パターンが出来上がってくる。
竹中が前線でボールを持つ回数が徐々に増える。ボールをつなぐブリオベッカ浦安。しかしブリオベッカ浦安はゆっくりとつなぎ過ぎるため、これをインターセプトして一気にカウンターに転じる武蔵野シティFC。必死で守る。激しいぶつかり合いで見所のある試合となる。
後半43分、斎藤監督はセンターバックの山崎をFWの相馬に入れ替えてパワープレイを仕掛ける。
その直後、坂谷が右からクロスを入れると、3人に囲まれて後ろ向きにボールを受けた竹中。反転しながら右足で振りぬいた。ボールは相手をすり抜けてゴールに突き刺さる。2試合連続の右足でのゴール!(利き足は左)
残り5分とアディショナルタイム2分は30秒毎に攻守が入れ替わる。
アディショナルタイムには相手クリアボールを田宮がヘディングゴールに押し込む。アウェイサイドの応援席は狂喜乱舞。しかしこれがハンドの判定でゴールとならず。
結局1-1のドロー。
終了間際に同点に追いつき、さらにアディショナルタイムにゴールとはならなかったものの、ゴールネットを揺らしたことでブリオベッカ浦安のサポーターは皆満足した様子だった。
しかし冷静に振り返ると力では武蔵野シティFCが一枚上手。ブリオベッカ浦安の守りは何度も攻められるも決死の1失点。一方武蔵野シティFCはボランチとセンターバックを中心に堅実な守りでシュートを打たせない。ボール際でも武蔵野シティFCが勝っていた。
このレベルで勝利するには、ボール際での執着心と短いタッチでの早いパスワークで前線に持ち込まないとならないと感じた。
ともあれ勝ち点1を積み上げて順位を9位のまま維持することができた。
———————ブリオベッカ浦安JFL得点ランキング———————
<今節>
竹中 1点
<累計>
竹中 3点
田中俊哉 1点
南部 1点
(相手オウンゴール2点)