第27回JFL第13節
6/22(日)15:00KICKOFF
ブリオベッカ浦安・市川 vs HondaFC
会場:千葉県立柏の葉公園総合競技場
有料試合
チケットはこちら(前売り 大人1000円 当日 大人1500円)
マッチコミッショナー:
主審:
副審:
第4の審判員:
審判アセッサー:
ボールパーソン:ブリオベッカU-14
イベントなど
舞田べか彦とBlueCATsによるダンス。気候の状況にて中止の可能性もございます。
O.R.S様より〈来場者配布〉入場ゲートで配布予定
・タブレット1粒の無料配布
・コラボウェットティッシュスリム除菌10枚入
・チラシ配布
※数には限りがございますので予めご了承ください。
O.R.S様主催 ハーフタイム抽選会
来場者10名様にO.R.S様オリジナル商品が当たる抽選会を実施します。
ORSバックに下記商品をパッキングして贈呈されます。
・ORS12粒入り:3本セット(レモン、オレンジ、新フレーバー)
・スクイズボトル
・ORSクリアファイル3枚
(振り返り) vsレイラック滋賀 1-1
「雨中の激闘、ブリオベッカがアウェイで勝ち点1! レイラック滋賀と熱戦ドロー」
試合開始前。前節でJFL100試合を達成したブリオベッカの守護神 本吉にレイラック滋賀から青い薔薇をあしらった花束が贈呈された。本吉はかつてレイラック滋賀の前身のチームに所属していたこともあり、ありがたい演出だった。
試合詳細
滋賀県彦根市は容赦なく叩きつける雨と、熱気あふれるレイラック滋賀サポーターの声援が降り注ぐ、完全アウェイの舞台となった。
JFLで6試合負けなしと勢いに乗るレイラック滋賀を相手に、ブリオベッカはコイントスの結果、風下からのキックオフで前半を開始した。立ち上がりからブリオベッカは積極的な姿勢を見せる。左サイドを切り崩し、ゴール前の井上へ惜しいパスが通るが、あと一歩届かない。
続く2分には小島がボールを奪い、ドリブルで持ち込んで峯へ。峯のシュートは相手GK正面を捉えたが、ブリオベッカがボールを握り主導権を握る。4分にも再び峯がシュートを放ち、その勢いに乗った5分、菊地の粘り強いプレーから相手のオウンゴールを誘発し、ブリオベッカが幸先良く1-0とリードを奪った。
しかし、7分にはレイラック滋賀が持ち前の速さとテクニックで反撃。ブリオベッカは何とかしのぎ切る。17分には相手のピンポイントクロスから放たれたヘディングシュートを、本吉が指一本で弾き出すスーパーセーブを見せた。18分、カウンターで走り込んだ小島が、元ブリオベッカの小泉とのマッチアップでファールを誘うなど、攻守にわたる激しい展開が続く。23分、萩原の低いクロスに井上が合わせるも惜しくもゴールならず。直後のコーナーキックからの寺田のヘディングシュートもゴールポストをかすめた。32分には相手の高さのある攻撃に対し、寺田が身体を張って弾き返すなど、防戦一方の時間帯もあったが、36分に失点を喫し、試合は振り出しに戻る。前半終了間際の45分、再び相手のシュートを本吉が指一本で弾き、追加点を許さずに前半を終えた。
後半に入り、ブリオベッカは風上からの攻撃となる。
49分には相手ファールから得たチャンスで、菊地がミドルシュートを放つがGK正面。50分には峯のシュートがクロスバーを越え、52分には峯がドリブルで右サイドに持ち込みシュートを放つも、わずかにゴールポストを外れ、決定機を逃してしまう。徐々に左サイドからの攻撃が効果を発揮し始める中、58分にはレイラック滋賀が大型ストライカーのヒマンを投入。そのヒマンの突破からシュートを許すが、クロスバーの上に逸れ、ブリオベッカは九死に一生を得る。
その後もピンチが続くブリオベッカは、65分に東とジョニーを投入し、チームの活性化を図る。76分には、それまでワントップで身体を張っていた井上に代えて藤山を、そして右サイドにスピードのある山崎を投入し、攻撃モードを加速させる。82分には小島がシュートを放つもブロックされ、その後も相手のロングスローでヒヤリとする場面があったが、DF陣が集中して防ぎ切る。
死力を尽くした荒井に代えて坂本が投入され、中盤でのボール支配を狙うブリオベッカ。86分、レイラック滋賀のカウンターから1対1の絶体絶命のピンチを迎えるが、本吉が身体を張って止め、チームを救う。さらに87分にも再びピンチが訪れるが、本吉がしっかりとボールに食らいつき、得点を許さない。
相手はロングボールを立て続けに打ち込み、滋賀のペースに弾みがつく。守り切りたいブリオベッカは、フリーキックからチャンスを得るが、完璧なタイミングでのヘディングは惜しくも決まらない。
アディショナルタイムもレイラック滋賀の猛攻が続くが、ブリオベッカは最後まで集中を切らさず、体を張った守備でこれを守り切った。
悪天候と完全アウェイという厳しい状況の中、1-1の同点で勝ち点1を持ち帰ることに成功。
ブリオベッカの選手たちは、最後まで諦めない闘志を見せ、価値ある引き分けを掴み取った。
対戦相手紹介 HondaFC
ここ数試合失点が続いているので守備を立て直してブリオベッカ戦に臨みます!得点を重ねることはできているので白熱した試合に乞うご期待!(HondaFCキャプテン池末様より)
本日の試合予想
過去5試合で2勝1分1敗のHonda。10得点9失点となっている。対するブリオベッカは2勝2分1敗。7得点6失点。攻撃面ではHondaに軍配が上がっているが、守備面ではブリオベッカが頑張っている。しかし対戦相手も違いデーターはあくまでも参考にすぎない。
都並監督はいつも「前半0失点で終われせて後半で」というプランを持ちながらも、事前のミーティングでは「立ち上がりから走りきれ!」とゲキを飛ばす。結果、守りからと思っていても選手たちは前半から飛ばすのだ。この試合も同様の流れになりそうではあるが、試合巧者のHondaはボールを奪うと的確なパスワークで相手ゴールに迫る力を持っている。以前勝利した時にはこのパスワークに対して中盤でプレスをかけながら逆にカウンターを狙っていた。
暑い会場でどこまで相手に迫ることができるか?が鍵になると思われる。いつも思い出すのは初めてJFLに昇格してHondaと戦った2016年の時のことだ。ボールが奪えずイタズラに体力を消耗した選手は試合終了後ピッチに倒れ込んだ。JFLを代表するHondaFCさんと対等に戦えるレベルになったことを心から誇りに思う。この日も死力を尽くして戦ってくれるだろう。
ブリオベッカ浦安・市川公式アプリ・ファンクラブ
ブリオベッカ浦安・市川公式アプリをダウンロードして試合観戦と同時にテキスト配信でもりあがろう!YouTubeライブもこちらから見ることが出来ます。
ダウンロードはこちら
公式アプリの詳細はこちら
選手紹介
今回の選手紹介は主に右サイドで起用される選手たち。ライバルでもある関係ですがとても仲良しです。
富塚 隼 (とみづか しゅん)MF 背番号8
- 生年月日 1992.7.31
- 身長 175cm 体重 77kg
- 血液型 A型
- 経歴 浦安JSC(U12)→浦安JSC Jrユース(U15)→浦安JSCユース→浦安JSC
▼質問1 自分の得意なプレイを教えてください
正確なクロスとフィード
▼質問2 今年の攻撃の特徴を教えてください
攻撃の特徴は良い意味で特にありません、その場、そのときの状況を踏まえて1番良い攻撃を選択します
▼質問3 自分に与えられた役割はどういったものですか?
隣や近くの選手への声掛け
▼質問4 どういった時に達成感がありますか?
1試合通して相手左サイドの選手を攻撃、守備共に完封できたとき
他者紹介:浦安一筋のワンクラブマン。
浦安を象徴とする選手の1人です。
「猪突猛進」とは彼の為にある言葉といっても過言ではありません。
プレー面では、猪のように逞しくサイドを駆け上がるところは自分も目標にしています。
ピッチ外では、兄貴的な存在として後輩から慕われています。
そんな優しい富くんをみんなにも知って欲しいと思います!(山崎選手より)
栗田 詩音 (くりた しおん)DF 背番号3
- 生年月日 2000.7.24
- 身長 178cm 体重 70kg
- 血液型 A型
- 経歴 SALFUS ORS→清水エスパルスジュニアユース→清水エスパルスユース→順天堂大学蹴球部
▼質問1 自分の得意なプレイを教えてください
自分の得意なプレーは、正確なパスとアイディア溢れるプレーです
▼質問2 今年の攻撃の特徴を教えてください
サイドを起点とした、クロス攻撃、自由に遊びながら質の高いパスサッカー
▼質問3 自分に与えられた役割はどういったものですか?
チームにリズムやテンポを生み出すこと。攻撃での質の高いプレー。攻守においての運動量豊富に戦える部分
▼質問4 どういった時に達成感がありますか?
自分たちの狙い通りの攻撃からの得点やアシストはすごく嬉しい
他者紹介:ブリオベッカのムードメーカー
ピッチ内外で持ち前の明るさを活かし先輩、後輩に絡んでくるコミュニケーションお化け!
その明るさから育成の子供達からも(多分)大人気です!笑
プレーでは持ち前のテクニックで右サイドを翻弄します、右足左足を器用に使い相手の逆を取るのが上手です、ぜひ子供達にマネしてもらいたい選手の1人です!(富塚選手より)
山崎 広大 (やまざき こうだい)MF 背番号39
- 生年月日 1999.5.19
- 身長 172cm 体重 70kg
- 経歴 越谷サンシンサッカースポーツ少年団 ─浦和レッズジュニアユース ─ 前橋育英高校 ─ 産業能率大学→東京ユナイテッドFC
▼質問1 自分の得意なプレイを教えてください
対人守備と推進量あるドリブル突破
▼質問2 今年の攻撃の特徴を教えてください
特に攻撃の決まり事はないですが、チームとして意識することは、ポケットを取ることを練習から意識して取り組んでいます
▼質問3 自分に与えられた役割はどういったものですか?
攻撃面では、サイドでのスピードを活かした縦突破からのクロス。
守備面では、対人を得意としているので、一対一の場面で負けないことを求められています
▼質問4 どういった時に達成感がありますか?
自分が対峙する選手に対して、攻守両面勝り、チームが勝利した時
他者紹介:ブリオベッカ浦安・市川のビジュアル担当である山崎選手は、普段は甘いマスクでクールな振る舞いであるがピッチに立ったらフィールドを駆け回るスピードスター。速すぎて誰も止めれません。守ってもよし、攻めてもよし。エンジン全開なプレーに期待してください!(栗田選手より)
選手紹介
選手一覧2025年度の選手はこちらからご確認ください
マッチデースポンサー様
会社名 株式会社アドバンス
代表者 田中政嗣 様
所在地 千葉県松戸市本町
電話番号 047-382-6057
設立 1994年1月
事業内容 健康食品、化粧品、雑貨販売
1994年創業 千葉県松戸市に本社を構える株式会社アドバンス社は、健康食品・化粧品・雑貨販売と様々な事業を展開されています。
株式会社アドバンス社は、今回のマッチデーネームとなっています、O.R.S(Oral Rehydration Salts)ブランドの製品を取り扱っています。
O.R.Sは、特にスポーツや熱中症対策、体調管理を目的とした水分補給製品となります。
本日は会場外にO.R.Sブースを設け来場者へ特別にノベルティも配られておられます。 タブレットの無料配布、コラボウエットティッシュなど是非
O.R.Sへお立ち寄りください。
またO.R.Sの限定商品が購入できる物販のブースもございますので是非この機会にご購入ください。
2025オフィシャルパートナー
ブリオベッカ浦安・市川ではともにJFLで戦っていただけるパートナーを常時募集中です。お問い合わせはこちらまで。
販売グッズ
会場販売のみ 全て税込価格
<サコッシュ> 2,000円
<ネックストラップ> 600円
<JOGARBOLA x BRIOBECCAコラボユニフォームナップザック> 3,000円
<JOGARBOLA x BRIOBECCAコラボ> 半袖シャツ6,000円 パーカー12,600円
【お知らせ】
新アイテムにつきましては、在庫に限りがございます。
誠に恐れ入りますが、在庫が無くなり次第、販売を終了とさせていただきます。
ご希望の方はお早めにお求めください。
<べか彦ステッカー> 800円
<オーセンティックユニフォーム> 17,600円 注文受付のみ! 希望の背番号をプリントして後日発送します。その際送料:¥800頂戴します。
<コンフイットTシャツ> 5,000円
<タオルマフラー> 3,000円
<選手タオルマフラー> 3,000円
<監督選手べか彦キーホルダー> 500円
<アクリルスタンド> 1,000円
スタジアムグルメ(予定)
ざるや さん
もつ煮込み、釜揚げしらすと桜えび丼(温玉あり・なし)、など
まめたろうカフェ さん
ホットドッグ、チーズドッグ、肉巻きおにぎり棒、かき氷 など
Kitchen Nasckatze さん
焼きそば、唐揚げ、ポテト、チュロス など
sugiwagon さん
ビーフカレー、焼きそば、牛タン串、フランクフルト、クラムチャウダー、かき氷など
Smallaxe さん
ハンバーガー、各種ハンバーガー、オリジナルドリンク など
※飲食売店の出店に変更がある場合は、追記にてご案内いたします。
※購入されたお食事のゴミは購入店にて処分していただけるのでお店までお持ちください。
LIVE中継(YouTube)
開始時刻:6/22(日)14:45~
第13節 ブリオベッカ浦安・市川 vs Honda FC(YouTube)
実況:高森 浩二(公式プロフィール)
解説:篠田朋宏(ブリオベッカOB)
ご観戦についての注意事項
ご観戦について
〇体調管理に十分に配慮し、異変があった場合には無理をせずご帰宅いただくようお願いします。
〇会場は、全エリア禁煙となります。
〇会場では、ゴミ箱の設置をしておりません。キッチンカーで購入いただきましたものはキッチンカーのゴミ箱にお願いいたします。ゴミの持ち帰りにご協力ください。
〇選手バス出入口付近での「バス待ち」行為は不可となります。スタジアム場外でサポーターが集合すること、応援行為や横断幕・フラッグ等の掲出はお止めください。
〇車いすでの観戦については、事前のお問い合わせもしくは当日総合受付にてお申し付けください。
〇会場のスタンド前面の手すりへの寄りかかり、よじ登りはご遠慮ください。
☆持込禁止(危険物の持込防止)
1 ビン・缶類の持込。
2 601ml 以上のペットボトル及び凍結物の持込。
※ビン・缶のお持ち込みを見かけた場合はお声がけさせていただきます可能性があります。
☆その他注意事項
・雨対策は、レインコートをご用意ください。
・関係者エリアへは、観戦チケットでは入れません。
禁止行為、持込み禁止物等を記載しておりますので、ご参照の上ご入場くださいますようお願い致します。
JFA試合運営管理|JFA|日本サッカー協会
▼JFL観戦ルール
http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=2275
観戦ルールをお守りいただき、安全安心な会場運営にご協力ください。
試合観戦時の静止画/動画の撮影および使用について (JFLのHPより)
全ての行動に責任とリスペクトを-SNSでの差別や誹謗中傷をなくそう-(JFLのHPより)
本記事についてのお問い合わせ