2025年6月7日(土)13:00 KO
対戦相手 ミネベアミツミFC
試合会場 フクダ電子アリーナ(Home)
試合結果
ブリオベッカ浦安・市川 2-0 (0-0,2-0) ミネベアミツミFC
得点:53分 38井上翔太郎
61分 10峯勇斗
メンバー
試合概要
「井上が559日ぶりの復活ゴール!峯の魂の追加点でミネベアミツミに2-0勝利
フクアリに集まった900人の想いを背負って掴んだ大きな勝利」
JFLリーグ戦、ブリオベッカ浦安・市川は、直近3連勝で6得点を挙げ、好調を維持するミネベアミツミと対戦した。フクダ電子アリーナで行われたこの試合には、約900名の観客が詰めかけ、注目の一戦となった。ブリオベッカは、前節までの成績が1勝1分1敗と、拮抗した戦いを続けている。
試合詳細
ブリオベッカは、直近3試合の成績が1勝1分1敗と、拮抗した戦いを続けている。
試合は序盤からミネベアミツミが攻勢に出るが、ブリオベッカは冷静にボールを奪い、攻撃へと転じる。
開始から10分間はブリオベッカがボールを保持する時間が長く、相手ゴール前へ再三攻め込む。しかし、ミネベアミツミの堅固な守備を崩すには至らず、得点には結びつかない。
13分、峯が倒されてフリーキックを獲得。荒井のキックは相手に阻まれ、チャンスを活かせなかった。都並監督が試合前のミーティングで「リスクを取って攻めないとチャンスは来ない」と選手を鼓舞したように、選手たちは積極的に前へボールを運び、攻撃の機会をうかがう。
19分、相手のシュートを本吉が確実にキャッチ。21分には、細かいパスワークから荒井が右サイドでシュートを放つが、これは相手GKの正面に。
飲水ブレイク後もブリオベッカは攻撃を続けるが、ゴール前での混戦から決定的なチャンスを奪うことはできなかった。
30分には橋本がファールを受けるも、すぐに立ち上がってプレーを続行。32分には荒井がミドルシュートを放つが枠外。35分には小島の強烈なミドルシュートが相手GKのパンチングを誘う。その直後の相手カウンターは寺田が冷静に対応しピンチを防いだ。42分、橋本のシュートは惜しくもクロスバーをかすめる。前半終了間際にも井上が惜しいシュートを放つが、両チーム無得点のまま0-0でハーフタイムを迎えた。
後半、ブリオベッカのキックオフで試合が再開される。47分、左サイドを駆け上がった萩原がファールを受けフリーキックを獲得。寺田が合わせたヘディングシュートは相手GKの正面に。
52分、待望の均衡が破れる。峯が粘り強くボールをキープし、左サイドの萩原へパス。萩原が相手を振り切ってクロスを上げ、これに井上が頭で合わせる。今季は怪我で出遅れていた井上にとって、これが今季初ゴールとなり、実に559日ぶりの得点となった。
その後もブリオベッカは攻撃の手を緩めない。60分には2点目を奪う。小島の技巧的なパスから峯が抜け出し、冷静にゴールを決めた。昨年チーム1位の得点を誇った峯も今季は苦労しており、このゴールが10節での2点目となった。
70分、東とジョニーが投入される。都並監督は交代した東に大きな声で指示を送り、闘志を促した。73分、相手の飛び出しによるピンチがあったが、GK本吉の的確な飛び出しで防いだ。75分には小島がシュートを放つも、相手GKの好反応に阻まれる。
さらに攻撃の活性化を図るブリオベッカは、山崎を右サイドに、身体能力の高い藤山をトップに投入し、追加点を狙う。89分には菊地がシュートを放つ。試合終盤には藤岡を投入し、勝利の確実性を高めた。
アディショナルタイムは6分。ミネベアミツミは前線にボールを集め、同点ゴールを狙うが、ブリオベッカはこれを粘り強く跳ね返し続け、そのまま試合終了のホイッスルを聞いた。
試合の様子
待望の今季初ゴールで喜ぶ井上
勝利を手繰り寄せる2点目を決めた峯
常に攻撃のリズムをつくり続けた荒井
JFL通算100試合出場の記念すべき試合でクリーンシートを達成した本吉
冠試合明治安田の皆さまと
勝利後のラインダンスを楽しむ選手たち
コメント
都並監督
今シーズン一番の内容と結果が出せたことを、大変嬉しく思っております。日々努力を重ね、内容と結果の両立を目指して取り組んでまいりましたが、本日は「守備から入り、攻撃で遊ぶ」という、我々の目指すサッカーをしっかりとできたのではないかと感じています。
相手は非常に調子を上げてきている、嫌な相手ではありましたが、我々のショートパスのリズムに相手の守備のテンポが上がらなかったように見受けられました。その点においては、我々の作戦が成功したと思っています。
この結果に慢心することなく、次の相手にもしっかり対策をもって自分たちの良さをしっかりと出せるよう頑張ってまいりたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
井上選手
去年からずっと点がとれていなくてそろそろ点取りたいなと思っていました。
そんな中、これだけのお客さんが来てくれた中でゴールを決めれて非常に嬉しかったです。
今シーズンもまた開幕から波に乗れずに苦しい時期がありましたけれども、ここから徐々にチームの調子も上がってきているので、すべて勝つ勢いで頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いします
記録
順位
8位
得点(本節)
井上(1)
峯 (1)
得点(累計)
東 (2)
峯 (2)
上松(1)
藤山(1)
小島(1)
山崎(1)
菊地(1)
井上(1)
アシスト(本節)
萩原(1)
小島(1)
アシスト(累計)
若杉(2)
伊藤(1)
寺田(1)
東(1)
山崎(1)
萩原(1)
小島(1)
カード(本節)
なし
カード(累計保持)
吉田 (イエロー1)
上松 (イエロー1)
小島 (イエロー1)
藤森 (イエロー1)
峯 (イエロー1)
橋本 (イエロー1)
寺田 (イエロー2)
伊藤 (イエロー1)
東 (イエロー2)
若杉 (イエロー2)
山崎 (イエロー1)
※保持のため出場停止などの制裁後はクリアします 公式記録はこちら