マッチデープログラム ピックアップ トップチーム

マッチデープログラムJFL11節vsミネベアミツミFC

 

第27回JFL第11節
6/7(土)13:00KICKOFF
ブリオベッカ浦安・市川 vs ミネベアミツミFC

会場:フクダ電子アリーナ
有料試合
チケットはこちら(前売り 大人1000円 当日 大人1500円)

マッチコミッショナー:
主審:
副審:
第4の審判員:
審判アセッサー:
ボールパーソン:ブリオベッカU-13

イベントなど

舞田べか彦とBlueCATsによるダンス。気候の状況にて中止の可能性もございます。

<明治安田 健活ブース>

ベジチェック:野菜の摂取レベルを図れる、ベジチェックをお持ちしております。また、お越しいただいたかたには先着で、健康を意識した塩分控えめナッツをプレゼントしています。

自律神経チェッカー:指をセンサーに挟むだけで、約3分で、自律神経の活性度やバランス、ストレス度について測定が可能です。結果は数値化した分かりやすいグラフで表示します。

<明治安田 ぺんたん>

 

(振り返り) vsヴィアティン三重 0-0

「アウェイ連敗ストップ!晴天の敵地で、堅守・ヴィアティン三重と0-0の激闘」

ブリオベッカ浦安・市川はアウェイで現在6位のヴィアティン三重と対戦。これまでアウェイで白星がなかったチームにとって、連敗を断ち切ることが求められる重要な一戦となった。
快晴に恵まれたこの日、選手たちは最後まで気迫あふれるプレーを見せた。
対戦相手のヴィアティン三重は、5バックを敷いた堅守と高さを活かしたセットプレーが武器の難敵。ブリオベッカ浦安・市川はボールをしっかりとつなぐ自分たちのスタイルで、果敢にゴールを狙っていった。

試合詳細

<前半:主導権を握るも、ゴールは奪えず>
立ち上がりから試合のペースを握ったのはブリオベッカ浦安・市川。細かくパスをつなぎ、中央とサイドをうまく使いながら攻め込む。
前半13分、菊地がミドルシュートを放ちゴールに迫るが、惜しくも相手GKの正面。42分には、相手ボールを奪ってのカウンターから萩原が強烈なミドルシュートを放つも、枠を捉えることはできなかった。
三重の高さと集中力の高い守備に苦戦し、得点には結びつかないまま前半を0-0で折り返す。

<後半:攻めの采配と守備陣の奮闘>
後半は風向きが変わり、追い風に乗ったヴィアティン三重がロングボール主体の攻撃で主導権を握る場面も。15分には、ゴール前でのピンチを迎えるが、守護神・本吉がファインセーブでゴールを死守。チームを鼓舞するビッグプレーを見せた。
攻撃面では東、山崎、ジョニーを投入し、さらに小島に代えて長身FW藤山を送り込むなど、ブリオベッカ浦安・市川は積極的にゴールを狙いに行く。
87分には、ペナルティーエリアすぐ外でフリーキックを獲得。ジョニーが直接狙うが、相手DFにブロックされ、決定機には至らなかった。
アディショナルタイムも最後まで攻めの姿勢を崩さず、勝利を目指して戦ったが、ゴールは生まれずスコアレスドローでタイムアップとなった。

<アウェイの壁を越える第一歩>
0-0という結果ながら、堅守の相手に一歩も引かず攻め続けたブリオベッカ浦安・市川。アウェイでの連敗に終止符を打ち、勝ち点1を持ち帰ることに成功した。
この勝ち点は、次なる勝利への確かな足がかりとなるはずだ。チームはすでに次節へ向けて走り出している。

対戦相手紹介 ミネベアミツミFC

今シーズンもブリオベッカ浦安・市川さんと対戦できることを大変嬉しく思います。ミネベアミツミFCは、企業チームとして朝8時から17時までの勤務を終え、18時から20時まで練習に励むという日々を送っています。仕事とサッカーを両立しながら、自分たちが目指すサッカーを体現できるよう、企業人としての誇りを持って戦い続けています。
ブリオベッカ浦安・市川の選手・スタッフ、チームの皆さま、また試合運営に関わる皆さま、当日はどうぞよろしくお願いいたします!!(ミネベアミツミFC様より)

本日の試合予想

現在9位のブリオベッカと12位のミネベアとの勝ち点差はたった1。他会場も含めた試合結果によっては7位を狙えるが、逆に12位もあり得る。ミネベアはここ3試合を3勝と好調だ。しかも6得点を挙げている。対するブリオベッカは1勝1分1敗で4得点。ミネベアの得点力が光っている。ミネベアは今年度9名の補強を行い(Jリーグからの移籍含む)ここに来てチーム力が上がったようだ。

ブリオベッカは得点力不足に悩まされながらも蓄えた守備力で凌いでいる。この試合では攻撃力が高いミネベアに対して前半を無失点で凌ぎたい。ここ数試合で見せているサイドからの早いカウンターを使って得点を狙う。調子が上向いている東、そして前節ではミドルシュートが多かったMFの選手たちにも期待がかかる。

サイドの選手にも期待だ。右サイドも左サイドも競争が激しく、試合ごとにスターティングメンバーが入れ替わるほどだ。走りに走って、交代選手もさらに走る。スピードが途切れない攻撃力を楽しんでほしい。

ブリオベッカ浦安・市川公式アプリ・ファンクラブ

ブリオベッカ浦安・市川公式アプリをダウンロードして試合観戦と同時にテキスト配信でもりあがろう!YouTubeライブもこちらから見ることが出来ます。

ダウンロードはこちら

iPhone

Android

公式アプリの詳細はこちら

選手紹介

今回の選手紹介はIT企業で働く選手たち。ITってサッカーにどう影響があるのでしょうか。

吉田 武史 (よした たけふみ)DF 背番号5

生年月日 1995.12.5
身長 178cm 体重74kg
経歴 東寺方サッカー少年団→FC多摩ジュニアユース→日本学園高等学校→帝京大学→東京23FC→ブリオベッカ浦安→沖縄SV

質問1 仕事の内容を教えてください
IT企業にてSES事業の営業を行ってます。
SESとはシステムエンジニアリングサービスの略で、自社のITエンジニアや協力会社のITエンジニアを必要としている企業に提供することです。

質問2 IT関係の仕事や勉強の過程で困ったことを教えてください
ITエンジニアと言っても様々なスキルセットがあり、営業先の企業に「どんな技術ができるのか」を的確に伝える必要があります。そのため、IT用語を幅広く理解し覚える必要があり、この点が大変でした。

質問3 ITを学んで、あるいは仕事をしていてサッカーに活かせることってありましたか?
IT営業の仕事では、企業がどんなエンジニアを求めているのかを常に考えながら提案をしています。
この「相手のニーズをくみ取る力」は、サッカーで監督やチームメイトの意図を理解することにも通じていると思います。
ただ、それを的確に表現するのはまだ難しい部分もありますが、意識はしてます!

質問4 サッカーでAIを使って大きな変化を起こすとしたら何をしたいですか?
VRを使い、対戦相手を完全再現し、練習を行ってみたいです

他者紹介:フルネームを覚えるの難しいランキング堂々の1位
僕も2年目でやっと本名を知りました。
易しいお兄ちゃん的存在で副キャプテンとして若手からベテランまでをつないでくれています。
センターバックからボランチ、シャドーまでこなせる器用さと規格外の得点力はチームでもトップだと思ってます。
昨シーズンのホーム沖縄戦で決めたオーバーヘッドでのゴールは、今でも幻なのかと思うくらい劇的で美しかったです。
上映中の映画は網羅していて、聞けばおすすめの映画を教えてくれます。
映画とサッカーとラーメンを愛し、ピッチでも日常でも“主役級”の存在です。(荒井選手より)

荒井 大 (あらい ふとし)MF 背番号31

生年月日 1997.7.6
身長 174cm体重 69kg
経歴 神理FC─ 小倉南fcjy ─ 静岡学園高校─関西大学 ─VONDS市原vert ─VONDS市原FC→東京ユナイテッドFC

質問1 仕事の内容を教えてください
一言でいうとエンジニアです!
企業が使う見積書や請求書を、自動で出力できるように仕組みを開発しています。
ALというマイクロソフトに特化したプログラミング言語を使ってカスタマイズしています。
社内業務が効率化されるよう、現場の運用にあわせてレイアウトや内容を整える仕事です。

質問2 IT関係の仕事や勉強の過程で困ったことを教えてください
この二十何年間で聞いたことがない言葉や会話が周りで飛び交っていて、最初は外国に来たんじゃないかと思うくらいでした。

質問3 ITを学んで、あるいは仕事をしていてサッカーに活かせることってありましたか?
物事をロジカルで考えるということは仕事の中で学んだことの一つにあります。
これまでサッカーを理詰めで考えることは、どこか遠ざけていたし、むしろ苦手な部分でした。
でも、サッカーも論理的に考えて、落とし込める部分もあるなと最近感じています。
近頃、早川アナリストともそういう視点で会話しています。

質問4 サッカーでAIを使って大きな変化を起こすとしたら何をしたいですか?
スタジアム全体をAIで作ります。
例えば、スタジアムが納得できないプレーがあったら傾き、
つまらないプレーがあれば風が吹き荒れます。
そんな観客やスタジアムの感情がもろに現れるのも面白いと思いました。

他者紹介:荒井くんは、物静かだけど芯があって、サッカーでも仕事でもしっかり結果を出すタイプ。ITに関しても着実にスキルを磨いていて、どんなことでも真面目に向き合う姿勢がすごいなと思っています。(井上選手より)

井上 翔太郎 (いのうえ しょうたろう)FW 背番号38

生年月日 1994.9.6
身長 181cm体重 80kg
経歴 FC50.4→茅ヶ崎第一中学校→明徳学園相洋高等学校→関東学院大学→ヴァンラーレ八戸→ヴェルスパ大分→VONDS市原FC

質問1 仕事の内容を教えてください
普段はITコンサル会社で、会社の「困っていること」をITで解決する仕事をしています。たとえば、社員が使っているスマホやパソコンの管理、業務をスムーズにする仕組みをつくったりしています。

質問2 IT関係の仕事や勉強の過程で困ったことを教えてください
最初は専門用語が多くて、なにを言っているのか全然わかりませんでした(笑)。それに、周りの人は理系の出身でバリバリできる人ばかりだったので、ついていくのが大変でした。
でも、自分で調べたり、人に聞いたりして少しずつ知識を増やしていったら、気づいたら自分も「なんとかなる」ようになってきました。

質問3 ITを学んで、あるいは仕事をしていてサッカーに活かせることってありましたか?
「どうしたらもっと良くなるか?」っていう考え方は、サッカーにもすごく活きています。たとえば、自分のプレーを冷静に分析したり、練習や試合の中でも効率よく改善していく方法を考えたりする時に、ITの論理的な考え方が役に立ちます。
Excelやデータの扱うことが多くなったので、自分のプレーデータを整理して振り返ることに関心を持つようになりました。

質問4 サッカーでAIを使って大きな変化を起こすとしたら何をしたいですか?
「AIコーチングシステム」を作って、全選手のデータをもとに個別のトレーニングや試合中の動きまで指示してくれる仕組みがあったらいいですね。

他者紹介:井上選手は強靭な肉体をもった俺様って性格のTheストライカーって感じです。
アバウトなボールでも持ち前の肉体でボールをキープするところと両足の強烈なシュートが見どころです。
パスが来ないと怒ってますし、結構とげとげした怖い性格に思われがちですが、案外そんなこともなく本当は優しい心の持ち主です。是非会場で、井上選手のキープと強烈なシュートと怒ってるところを見に来てください。(吉田選手より)

選手紹介

選手一覧2025年度の選手はこちらからご確認ください

 

2025オフィシャルパートナー

ブリオベッカ浦安・市川オフィシャルパートナーはこちら

ブリオベッカ浦安・市川ではともにJFLで戦っていただけるパートナーを常時募集中です。お問い合わせはこちらまで

販売グッズ

会場販売のみ 全て税込価格

<JOGARBOLA x BRIOBECCAコラボユニフォームナップザック> 3,000円

<JOGARBOLA x BRIOBECCAコラボ>  半袖シャツ6,000円 パーカー12,600円

【お知らせ】
新アイテムにつきましては、在庫に限りがございます。
誠に恐れ入りますが、在庫が無くなり次第、販売を終了とさせていただきます。
ご希望の方はお早めにお求めください。

<べか彦ステッカー> 800円

<オーセンティックユニフォーム> 17,600円 注文受付のみ! 希望の背番号をプリントして後日発送します。その際送料:¥800頂戴します。

 

<コンフイットTシャツ> 5,000円

<タオルマフラー> 3,000円

<選手タオルマフラー> 3,000円

 

 

<監督選手べか彦キーホルダー> 500円

 

<アクリルスタンド> 1,000円

スタジアムグルメ(予定)

喜作さん

カレーライス、各種そば・うどん、など

Waka’s kitchen さん

Waka’skitchen人気NO.1のコンビパック。おにぎりと相性抜群のお漬物盛り合わせとセットでどうぞ。

からあげの匠 さん


匠のからあげは衣がザクザク、お肉がジューシーなザクザクジューシーとなっております!

Fuu- さん


じっくり煮込んだ豚バラ肉が、ごはんの上でとろける、甘辛ダレの香ばしさと五香粉の豊かな香りが食欲をそそる、台湾屋台の定番ルーローハン。

スワンプクレープ さん

元パティシエが作る全て生クリーム使用のケーキのようなクレープを是非味わってください。

LIVE中継(YouTube)

 

【JFL2025】第11節:ブリオベッカ浦安・市川 vs ミネベアミツミFC
開始時刻:6/7(土)12:45

実況:高森 浩二(公式プロフィール

ご観戦についての注意事項

ご観戦について

〇体調管理に十分に配慮し、異変があった場合には無理をせずご帰宅いただくようお願いします。
〇会場は、全エリア禁煙となります。
〇会場では、ゴミ箱の設置をしておりません。キッチンカーで購入いただきましたものはキッチンカーのゴミ箱にお願いいたします。ゴミの持ち帰りにご協力ください。
〇選手バス出入口付近での「バス待ち」行為は不可となります。スタジアム場外でサポーターが集合すること、応援行為や横断幕・フラッグ等の掲出はお止めください。
〇車いすでの観戦については、事前のお問い合わせもしくは当日総合受付にてお申し付けください。
〇会場のスタンド前面の手すりへの寄りかかり、よじ登りはご遠慮ください。

☆持込禁止(危険物の持込防止)
1 ビン・缶類の持込。
2 601ml 以上のペットボトル及び凍結物の持込。
※ビン・缶のお持ち込みを見かけた場合はお声がけさせていただきます可能性があります。

☆その他注意事項
・雨対策は、レインコートをご用意ください。
・関係者エリアへは、観戦チケットでは入れません。

禁止行為、持込み禁止物等を記載しておりますので、ご参照の上ご入場くださいますようお願い致します。
JFA試合運営管理|JFA|日本サッカー協会

▼JFL観戦ルール
http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=2275
観戦ルールをお守りいただき、安全安心な会場運営にご協力ください。

試合観戦時の静止画/動画の撮影および使用について (JFLのHPより)
全ての行動に責任とリスペクトを-SNSでの差別や誹謗中傷をなくそう-(JFLのHPより

本記事についてのお問い合わせ

お問い合わせフォーム