ピックアップ

「Bay Breeze Dreams」 YouTube配信のお知らせ

ブリオベッカ浦安は2024年6月23日、フクダ電子アリーナにおけるJFL13節において、新しい応援ソングをお披露目しました。
このたび、楽曲をご提供いただいた八木沼様の承諾を得て、youtubeにて一般公開をさせていただくこととしました。

今後はホームゲームでの選手入場、ダンスショー、クラブのイメージソングとして活用致します。ぜひ皆様もサビの部分を口ずさんでください。

作曲の経緯(クラブ代表谷口より)

浦安SC時代の2014年に作曲され、2015年チーム名を変更すると同時にブリオベッカ浦安公式応援ソング「Brighten up ! (feat.Taku Nemuro) 」が出来上がり、チームメンバーやサポーターの皆様に親しまれてきました。

この応援ソングは10年間クラブを代表する応援ソングとして活用されてきました。そしてこのたびJFLからの飛躍を祈念して新たな応援ソングの制作に取りかかりました。

2022年の新春にブリオベッカ浦安(当時は浦安JSC)初代OBの方から「同級生で素晴らしい音楽家がいる」と紹介されたのが八木沼氏です。八木沼氏は「浦安出身としてなにか貢献したい」という思いを伝えられ、すぐさまトップチームの練習場にご招待し、都並監督はじめスタッフ、選手たちに紹介。その練習見学をしながら私が八木沼氏に「ブリオベッカ浦安のアンセムを作りたい。将来プロチームになった時にも誇りを持ってみんなで歌える応援ソングを作っていただけないか」とお願いをしました。

すると八木沼氏は「作らせてください」と即答されました。浦安のサッカーチームが浦安出身で世界を舞台に活躍されているアーティストにアンセム・応援ソングを作っていただくことは、「浦安から世界へ」を標榜する私たちにとって素晴らしい未来展望をもたらしていただけるものです。

その後、ブリオベッカ浦安は関東リーグからJFLに昇格、八木沼氏のアルバム制作などで作曲に着手したのが2023年新春となりました。八木沼様とはリモート会議、リアル会議を何度か行い、チームのコンセプトや目指す姿などを共有しました。そして浦安からJリーグを一緒に目指すこと、市民がブリオベッカ浦安と応援ソングに誇りを持って観戦して欲しいことなど同じ認識を持っていただくこととなりました。

私たちはスタッフにチームの特徴となるキーワードを募集し、それを箇条書きにして八木沼氏にお伝えし、そこから今回の歌詞が生まれました。

2023年のゴールデンウィークが迫ったある日、八木沼氏からデモバージョンのご提供をいただきました。そこからイメージを膨らませ、関係者を集めてチャントとなるようなサビの部分をスタジオで録音しよう!と盛り上がりました。

その後、八木沼氏がアレンジをし、アーティストを集め、スタジオで録音を開始。秋に一部を除いて完成をしました。

そして忘れもしない2023年12月3日、東京都内のとあるスタジオに集まった40名。うちわけはトップ選手、育成の子供たちとその保護者、ブルーキャッツの女子ダンサーとその保護者、女性チームJUNOのメンバー、サポーター、スタッフなどなど。事前に楽譜と歌詞が共有されていたので録音はスムーズに進みました。

当日は八木沼氏とラップを歌ったSola氏も参加。全員で、こどもだけで、女性だけで、と何度かのテイクを繰り返し2時間ほどで収録が終了。そして2023年の12月末に楽曲が完成しました。

クラブとしては2024年シーズンでの公開を検討し、唯一フクアリでの試合がある6月23日を2000人集客目標の日と定め、その場で一般公開することとなりました。

一般公開(お披露目)

6月23日はあいにくの雨でしたが1775名のご来場があり、キックオフ直前の時間を使って一般公開をさせていただきました。

当日は八木沼氏、Sola氏も参加、あらかじめ振付をして公式ダンスチームの「Blue-CATS」と、ダンスで会場を盛り上げていただくために千葉商科大学チアリーディングチームの「glitter’s」にもご参加いただき彩を添えていただきました。

なお試合は90分まで0-1で負けていたのですが、90分、92分と得点をして逆転勝利となり応援ソングとあいまって会場は大盛り上がりでした。

八木沼悟志様コメント

ブリオベッカ浦安 オフィシャル応援ソングを担当させて頂きました八木沼悟志です。
僕自身、浦安市出身であり、サッカーファンでもあり、ブリオベッカ浦安を応援しています。
浦安の海風に乗って、クラブがより上昇に羽ばたく、そんなイメージで制作しました。
制作にあたりまして、練習を見学させて頂いたり、都並監督ともお話させて頂き、楽曲へのエネルギーとさせて頂きました。
クラブのイメージを大切にしつつ、サポーターの皆さまに気軽に口ずさんで頂けるような親しみ易いメロディーを心がけました。ぜひ皆様とともに、楽曲、そしてブリオベッカ浦安を盛り上げていきましょう。

私はfripSide、という音楽グループをプロデュースしております。
機会がありましたら、こちらも是非、チェックしてみてください。
よろしくお願いいたします。

八木沼悟志(fripSide プロデューサー)

Sola様コメント

ブリオベッカ浦安 オフィシャル応援ソングのラップ詩を担当させて頂きました、そらです。
僕は今までサッカーというものに触れて来なかったのですが、八木沼さんからこの楽曲のお話を頂いて初めてブリオベッカ浦安の試合を見に行った際に、選手の皆さんもサポーターの皆さんも最後の最後まで諦めずに試合に取り組んでいる姿に胸を打たれました。
その時に感じた、スタンドからのサポーターの皆様の熱気や、選手の方々の闘志、”全員全力最後まで”を文字通り体現しているスタジアムの一体感を、この楽曲がさらに盛り上げられればなという思いを込めて歌詞を書きました。
ぜひたくさん聴いて下さい!!

僕は普段アイドル活動や歌い手活動をしております。機会がありましたら是非チェックしてみて下さい!!

そら

youtube

URL https://youtu.be/Mp37XEUqiEA?si=BBDY-DgaxLMaFn8y

歌詞

「Bay Breeze Dreams」
(ブリオベッカ浦安公式テーマソング)

八木沼悟志feat.Sola with BRIOBECCA Supporters

Lyrics: 八木沼悟志、Sola
Music: 八木沼悟志
Arrangement: 八木沼悟志、齋藤真也

Bay Breeze 吹き上がる
風に背中奮い立たす
ゴールキックに乗せる夢
テンポを上げて進め
変幻自在の 最終ラインから
リスクと裏腹の ゴールまでさあRide on!!
球際 切替 運動量で獲る勝利
掴む結果 さあ今日も行くぜ BRIOBECCA
みんなに笑顔を届けるチームワーク
世界目指して Kick the verse
僕ら輝くStage

Oh~ BRIOBECCA Oh~

未来に向かって どんな努力も決して  惜しまない
全員全力最後まで 掴み取る勝利何度だって
みんなの笑顔で 心一つに この風背中を押すから
クロスに飛び込めゴールを決めろ 疾風怒濤 BRIOBECCA

Oh~ BRIOBECCA Oh~

Bay Breeze 臨界点超える Shoot
碧く燃え上がる Attitude
ビート鳴らせ 声上げろ
Hey we are BRIOBECCA in da house, yo!
Pass to Pass 繋ぐ 連携プレー
Run to Runここで制すゲーム
全員、全力、最後まで
Keep going going going BRIOBECCA

Oh~ BRIOBECCA Oh~

アニメ・ゲームファンから絶大な支持得る『fripSide』
『fripSide』 リーダー
・八木沼 悟志(やぎぬま・さとし)様

地元浦安市富岡育ちで多数のアニメ・ゲーム業界を中心に多くのファンをもつ作詞家・作曲家・編曲家・プロデュースと多方面で活躍するアーティストです。
学生時代にシンセサイザーを購入、毎日音楽に勤しみのちのメジャーデビューへとつながることになります。
2002年にfripSideを結成し、特にアニメ「とある科学の超電磁砲」のオープニングテーマ「only my railgun」の作詞作曲・編曲者としても有名です。
シンセサイザーを主体とした独特の音楽スタイルは日本のみならず世界のアニメ・ゲームファンの間でも広く支持され、埼玉スーパーアリーナや横浜アリーナでのワンマンライブを幾度も成功させるなど、現在もアニメ・ゲームソング業界を牽引するアーティストの一人です。
https://fripside.net