2012.04.22
関東リーグ3節 トップ対猛蹴
4月22日(日) 浦安SC 対 猛蹴(神奈川)の試合が保土ヶ谷公園サッカー場で行われた。ここまで2節で勝ちを拾えず、そろそろ本来の浦安の動きがもどり、強いサッカーが見られると期待しての応援だった。
しかし前半30分に相手に先制をされ、後半追いつくも、終了間際に失点。2敗目を喫した。
何が悪いのかは選手達もわからないと思う。私はゴルフをするのだけど、新しいクラブを買って、すごく練習をして、いざコースに出たらボロボロ、というもはお定まりの出来事。
浦安SCもすごく練習をして、チームの連携も良く、練習試合ではその力が発揮出来ているにもかかわらず、公式な試合になると「あれ、あれ」と。練習の成果が出ない。
いうまでもなく、選手の補強がうまく行き、素晴らしい選手達が加入した。それぞれ経験もあり、実績も残している。だからこそ彼らが浦安SCの持つ、他とは違うサッカースタイルになじんで力を出すにはまだ少し時間がかかるのかもしれない。
残念ながら前半は相手チームのペース。1失点をしたが、他にも2、3回、ゴールが決まってもよい状況を作られた。一方、浦安SCの惜しいと思われるシュートは1本あったかどうか。
3試合とも関東リーグを維持しているチームとの試合で、千葉県リーグよりもスピードや強さがある。(もちろん千葉県リーグも上位チームは強い)
そんな中、ペースがつかめない。
後半は浦安SCが攻める場面が増えた。前半はあまり見られなかったサイドからの押し上げがだんだんと出て来る。
動画を見ていただくとその感じがわかる。最後は清水選手のボールに田中選手がヘッドで合わせた。
1点を返して振り出しに戻すと、固さがとれてきて何度も惜しいシュートを打つようになる。しかし無情にもボールはゴールポストをぎりぎりはずれたり、得点にならない。
後半は新規加入の蓮池(元ジェフリザーブス)や藤崎(ザスパ草津U-23)を相次いで投入。どんどんと攻めの姿勢が出て来る。
しかし前のめりになるその間隙をついてスピードで負けて失点。猛蹴の2得点は持ち上がった選手がGKを引き出し、スルリと上がってきたノーマークの選手にパスを出し蹴り込む、という形。あきらかに裏を取られている。
次回はホームゲーム。ブレイクを期待したい。
<追加>
今日は試合会場に「MITSUKI」「みつき」と書いたはちまきをつけて応援してくれていたかわいい女の子が3名いました。市原選手がボールを持つと「みつきぃ〜!」と大きな声。応援ありがとうございます。今日は市原選手の写真を載せます。