長居にはサッカー競技場が3箇所隣接しており、ヤンマーフィールドも有料試合として申し分のない競技場だ。FC大阪とは2014年の地域リーグ決勝大会で敗戦してから2敗。なんとしてもリベンジをしたい。 スターティングメンバーは […]
ブリオベッカ浦安 : 2 - 4 : FC大阪
長居にはサッカー競技場が3箇所隣接しており、ヤンマーフィールドも有料試合として申し分のない競技場だ。FC大阪とは2014年の地域リーグ決勝大会で敗戦してから2敗。なんとしてもリベンジをしたい。 スターティングメンバーは […]
ブリオベッカ浦安 : 2 - 4 : FC大阪
JFLも残り5節。国体やJFLフェスタで中断があり、久しぶりのホームゲームだ。 対するは栃木ウーヴァFC。スーターティングメンバーは、GK中島、DF西郡、笠松、秋葉、田中貴大 MF矢部、坂谷、村田、上松 FW田中俊哉、池 […]
ブリオベッカ浦安 : 2 - 0 : 栃木ウーヴァFC
雨続きの関東地方では1週間のうちまともに練習ができたのが1日だけだった。この日は28度で晴天。暑い中での試合となった。 スターティングメンバーはGK中島、DF2西郡 秋葉 田中貴 笠松、MF矢部 坂谷 村田 上松、FW田 […]
ブリオベッカ浦安 : 1 - 0 : FCマルヤス岡崎
ホームゲームは7月23日以来2か月ぶり。「イクスピアリ・スペシャルデー」としてスポンサーマッチデーとなった。 試合前にはU15女子対決として浦安FAセレイアスと柏のカナクラーヴォの試合が組まれ、一般入場で盛り上がった。 […]
ブリオベッカ浦安 : 3 - 1 : ヴァンラーレ八戸
先発はGK中島、DF西郡、秋葉、田中貴、高井、MF矢部、村田、上松、富塚、FW田中俊竹中。 控え選手は永井、坂谷、清水、南部、池田。 この日の試合で秋葉選手はJFL出場100試合目。高井選手はJFL初出場を飾り、この時点 […]
ブリオベッカ浦安 : 1 - 2 : ソニー仙台FC
スターティングメンバー:GK本吉、DF秋葉、西郡、笠松、富塚 MF上松、宮林、村田、南部 FW竹中、田中俊哉 控え選手は永井、坂谷、矢部、板倉、相馬。 東北地方も梅雨明けし、夏本番の青森。気温は31.2度。天気予報が雨 […]
VS ラインメール青森 / 2016.07.31 - Kickoff 13:00 / 開催場 : 青森県総合運動公園陸上競技場
夏休みとなり、例年なら梅雨明けのこの時期、昨日も天候が不安定でまだ梅雨が続くが、この日はそれも一服。薄曇りで時折太陽が顔をのぞかせた。気温は24度ほどで湿度も50%程度。過ごしやすくサッカーをするには適切だ。 試合に先立 […]
ブリオベッカ浦安 : 3 - 2 : ファジアーノ岡山ネクスト
セカンドステージ3節から好調となったブリオベッカ浦安はアウェイでファーストステージ1位の流経大ドラゴンズ龍ヶ崎と対戦。好試合が期待された。 先発はGK中島 DF秋葉、笠松、宮林、板倉 MF上松、村田、矢部、富塚 FW田中 […]
ブリオベッカ浦安 : 2 - 4 : 流経大ドラゴンズ龍ヶ崎
気温33度を超え、どんよりと曇って湿度の高いだいぎんサッカー・ラグビー場Aスタジアム。秋葉によれば「芝は深めで柔らかく、乾燥していてボールが滑りにくい」というピッチ状態。素早いパスサッカーが得意なブリオベッカ浦安にどう影 […]
ブリオベッカ浦安 : 1 - 1 : ヴェルスパ大分
梅雨の季節でありながら気温32度、湿度50%という猛暑のなかキックオフが行われた。 今節は宮林がセンターバックとしてJFL初出場。 これまで6連敗のブリオベッカ浦安は「暑さに負けずに走る!」というスタンス。キックオフから […]
ブリオベッカ浦安 : 3 - 1 : MIOびわこ滋賀
前日の雨が嘘のように晴れ上がった奈良市鴻ノ池陸上競技場。 気温も上昇し、暑い中での試合となった。 試合に先立ち、奈良クラブの佐藤選手がJFL通算100試合出場でセレモニーが行われた。ブリオベッカ浦安にも出場を続ければ10 […]
VS 奈良クラブ / 2016.06.26 - Kickoff 13:00 / 開催場 : 奈良市鴻ノ池陸上競技場
セカンドステージ初戦、前節は引きわけた東京武蔵野シティFC。関東リーグを経てJFLに長く定着している、そして育成に実績があり我々には模範的なチームだ。 今節は習志野市のフロンティアサッカーフィールド(秋津サッカー場)で開 […]
VS 東京武蔵野シティFC / 2016.06.19 - Kickoff 13:00 / 開催場 : 習志野市秋津総合運動公園サッカー場
JFLファーストステージ最終戦は昨年の覇者ソニー仙台FCとの対戦となった。ソニー仙台FCとは千葉県リーグ時代に練習試合をしていただいたことがあり、その恩返しとしても素晴らしい試合をしなくてはならない。また3連敗中でもあり […]
VS ソニー仙台FC / 2016.06.05 - Kickoff 13:00 / 開催場 : フクダ電子アリーナ
ヴァンラーレ八戸のホームゲームは五戸ひばり野公園。こちらの会場は今年度初めてとのことで、1400名の観客が来場。近隣の自治体の市町村長もいらしてイベントに熱が入っていた。Jリーグ昇格のために熱い応援がみられた。 そんな中 […]
ブリオベッカ浦安 : 2 - 4 : ヴァンラーレ八戸
この日のホームゲームは東総運動場。関東リーグ時代から毎年何度かホームゲームを運営しているが有料試合は初めて。地元のジュニアユースFC.Crecer(クレセール)とブリオベッカU13のサポートもあり、しっかりと準備を出来た […]
ブリオベッカ浦安 : 1 - 2 : FC大阪
宮崎市は午前中から重たい雲が立ち込めていた。試合開始直前についに雨が降り始めた。 スターティングメンバーはGK 中島、DF 秋葉、山崎、田中貴大、笠松 MF 矢部、坂谷、村田、富塚 FW 田中俊哉、竹中。 控え選手は本吉 […]
ブリオベッカ浦安 : 1 - 2 : ホンダロックSC
試合に先駆けてJFLスポンサーであるデサント様ご支援による「JFLエンジョイサッカーumbro」が実施された。40名を超える近隣の子供達などが選手と一緒に汗を流した。 ———̵ […]
ブリオベッカ浦安 : 3 - 2 : ヴェルスパ大分
浦安から8時間をかけての長距離移動。前泊はするものの、移動の疲労と絞られた人数(選手16名)でJFLのアウェイをどう戦うかを改めて試すゲームとなる。 この日も前節と同じく強風だった(後ろの団旗のたなびきを見ていただければ […]
ブリオベッカ浦安 : 3 - 2 : MIOびわこ滋賀
GW初日のこの日、前日の寒い雨が嘘のように晴れ渡り、快晴となった。しかし強い風が観客席から見て左から右に吹きつけるサッカーの試合には大変難しいコンディションとなった。 ブリオベッカ浦安はJFLで初めてのマッチデー「イクス […]
ブリオベッカ浦安 : 2 - 1 : 奈良クラブ
午前中の寒い雨が午後にはあがり、薄日が差し込んで来た武蔵野陸上競技場。 試合に先立ち「JFLエンジョイサッカーumbro」が行われ、武蔵野シティFCのはからいで武蔵野シティーFCのジュニアと浦安JSCのジュニアが参加して […]
ブリオベッカ浦安 : 1 - 1 : 東京武蔵野シティFC